モンスタービートル改造!! 劇的ビフォーアフター!【よく曲がるように】タミヤ ラジコン オフロード TAMIYA MONSTER BEETLE RC Carsクラシックバギー ホビー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 27

  • @jmrtm
    @jmrtm Год назад

    あれだけの交換でこんなに走りが違うんだ!しかもちゃんと狙い通りの動きに。すごいなー。

  • @田中貴大-x9n
    @田中貴大-x9n 2 года назад +1

    動画みました😃ハイトルクサーボセイバーやるだけでハンドリングが激変しましたね😃モンスタービートルに限らずハイトルクサーボセイバーは使えるんですか❓

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  2 года назад

      もともとノーマルについているサーボホーンはフニャフニャで真っ直ぐ走るのが難しいので、ハイトルクサーボセイバーに変えると良いと思います。
      ハイトルクサーボセイバーもタイヤが固定されないので
      1番良いのはサーボホーンをダイレクトに変えるのが良いんですが、
      壊れやすいラジコンの場合はハイトルクサーボセイバーがおすすめです。

    • @田中貴大-x9n
      @田中貴大-x9n 2 года назад

      参考になります👍25年前のミッドナイトパンプキンにつけてみます👍

  • @ronitsingh85
    @ronitsingh85 3 года назад +2

    Very nice upgrade! I have kyosho field baja beetle chassis, upgraded to aluminum shocks and put on tamiya sand scorcher body on it. Looks just like the tamiya monster beetle. Still not running yet, I have to install 0s fs 30 4 stroke engine in it!

  • @TV-df4xt
    @TV-df4xt 4 года назад +2

    自分もランチボックスをハイトルクサーボセイバーに交換しました。CVAダンパーにも交換して走りやすくなりました。

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад +1

      (o^∀^o)おっ!いいですね~~~✨
      ランチボックス、リヤをスパイクタイヤに変えたら、モーター速くしても
      どこでもよく走るようになりますよ👍

  • @コウスケムラカミ
    @コウスケムラカミ 4 года назад +4

    ラジコン動画をみると 精神的におちつきますね

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад

      (o^∀^o)お役に立てて良かったです✨

  • @taka-tb9fl2wr5z
    @taka-tb9fl2wr5z 3 года назад

    もう少し早く見たかった ありがとうございます。

  • @神尾隆佑
    @神尾隆佑 4 года назад +1

    いいですね!
    ハイトルクサーボセイバー
    走りがシャッキっとしますよね!ビッグタイヤはかっこいいなぁ

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад

      (o^∀^o)はい‼️
      めっちゃシャキッとしました✨
      モンスタービートル、迫力ありますよね👍

  • @sonoranTV
    @sonoranTV  4 года назад +5

    (;´Д`)動画の中で2mmのナットと言っていますが、3mmのナットでした💦
    ハイトルクサーボセイバーに付属していますので安心して下さい。
    2mmだとミニ四駆のナットですね💧
    すみません💦

  • @あっつあつ-s8z
    @あっつあつ-s8z 4 года назад +4

    はっきり改善していますね!
    私のモンスタービートルもハイトルクサーボセイバーに変更済みですが
    今、一番気になっているのが、リアの動きの渋さ、、、
    あれ、シム挟む以外に何は改善出来る方法無いですかねぇ?

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад

      (o^∀^o)びっくりする位、ハッキリよくなりました✨
      リアの渋さですよね~~~、自分も作る時に苦労しました💧めっちゃ削っても渋いままだったので、スペースを作るしかないと思い、シムを何枚か挟んだらスムーズになりました。ワッシャーだと径が大きくて干渉したのでシムにしました。
      ちょっと自分はそれ以外の対処法を思いつかないですね~~~(;´Д`)

  • @薄井智昭
    @薄井智昭 4 года назад

    詳しくなく近くに詳しい方居ないので聞きたいのですが、フタバ4PSLプロポ中古で買おうか迷ってますが、受信機は、何を買ったら良いのですか?

  • @kazukansai1718
    @kazukansai1718 Год назад

    お、曲がりが全然違う(;゚Д゚)

  • @富坂優樹
    @富坂優樹 4 года назад +3

    これ庭砂利サーキットでは最速なくらい軽快な運動性を手に入れましたね!Σ(゚Д゚)

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад +2

      ((((;゜Д゜)))確かに‼️
      前後スパイクタイヤと今回の改造で、
      庭砂利サーキット最速の運動性かも✨

  • @影井セイジュウロウ
    @影井セイジュウロウ 4 года назад +2

    弱点がなくなりましたね。
    更に速くなったという事でしょうか。

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад

      (o^∀^o)弱点なくなりましたね👍
      小回りきくから、かなり速くなりましたよ✨

  • @ゆゆとく
    @ゆゆとく 4 года назад +1

    そのらんさんの動画を見て興味を持って、今日ついにモンスタービートルをポチってしまいました。
    ラジコン作成自体初めてなので苦労して作りたいと思います。
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад

      (o^∀^o)お~~~っ‼️おめでとうございます❗️
      モンスタービートル、めっちゃよく走るのでオススメですよ👍
      応援してますね✨

  • @hardocoreindividual
    @hardocoreindividual 4 года назад +2

    ハイトルクサーボセイバーって折れやすくなりません?
    ランチボックスで2日連続で折れちゃいました…

    • @sonoranTV
      @sonoranTV  4 года назад +2

      もとのサーボセイバーよりは硬いので、ぶつけたりすると破損の確率は上がります。でも、ハイトルクサーボセイバーが先に折れる事により、高価なサーボのギアは壊れないで守られてると思いますよ。
      競技用みたいにガッチリ硬いと、モロにぶつけるとサーボが壊れますからね💧
      もし、ハイトルクサーボセイバーが折れるのを防ぎたいなら、ピローボールを付ける場所のアルミの部品もあるので、それに変えたら問題解決すると思います👍ただし、サーボが壊れるの注意です